加工部屋のために壁を作る

加工部屋のために壁を作る

今シーズンの僕たちの冬場の目標。それは農作物を加工まで楽しむための場所を作る、ということ。

去年は農作物を作って販売することもできてハッピーだったけど、僕の極小規模では農作物だけを安定的に販売し続けることがなかなか難しいし(今年はもっと増やす予定だけれど)、それに僕と妻の得意なことを掛け合わせた新しいことをゆるりと初めて見るのもいいんじゃないかとはずっと思っていたし、それが僕らのやりたいことだった。

実はこれまでもゆっくりとだけれど準備を続けてきた。なんてたって、工房を作り始めてからもうかれこれ3年たつ。ゆっくり時間をかけて、でもお金はかけないで少しづつ少しづつ変わって来て、去年には換気扇がついて、オーブンが来て、シンクもついてと、今ではかなり工房っぽくなって来た。

そんな工房作りの中で最後の仕上げにしなければいけないことがある。それが壁づくり。

ちなみに、今の僕らの家の一階はどうなっているのかというとちょうどこんな感じ。Tはトイレでその横は玄関。リビングダイニングと奥にも部屋がある。

縦に3部屋が連なっている作りの一番手前を工房にしようと思っている。

ただ、今はまだ加工場になるところとリビングダイニングの間に壁がない。このままだと工房として保健所の許可が下りないので、ここに壁を作らなくてはいけない。

ということで、今日は家の中に壁を作った話を書いてみる。

 

僕史上初めての壁づくり。全く勝手がわからない。今まで壁に漆喰を塗ったり、壁紙を剥がして、壁紙を貼って、ペンキで塗って、なんてことはしたことがあるけれど、壁をゼロから作るのは初めて。

でも、よくわからないクセにできることならオシャレにしたいし、採光のためにも大きな窓をつけたいし、という感じで欲望だけは一人前。

 

そうこうしてまずはこんな↓ 感じに木を切っては繋げて、枠を作ってみた。

写真ではなくて絵なのには理由があって、写真だと我が家の部屋の散らかり具合がバレてしまうから恥ずかしいから。加工場の方には豆や小麦の袋がそこらへんに置かれてまだ散らかっている。

価格の安い1×4を使いながらも、それだけだと耐朽性に問題があると思って2×4も使っている。

だいたいは横に倒しているのは1×4で、縦で支えているのが2×4にした。この後に石膏ボードを貼ることも考えて、なるべく石膏ボードを貼りやすそうに設置したつもり。

青色のところには窓をつけた。110×90cmだからなかなか大きい。窓ガラスはネットでオーダーメイドでサイズ注文することができるサイトを探してやった。意外なことだけれど、ホームセンターで買うよりもそちらの方が安いぐらい。ただ北海道だと送料がかかるけど、それでも自分の希望に沿った大きさで作れるのはありがたい。

窓の設置はオリジナルなやり方(というか調べなかったからよくわからない。)

こう木と木で挟んでいるだけの簡単な作り。

 

↑こんな感じ

↓こんな感じ。ガラスが挟まっているように見えないけれど、木と木の間にある。

この写真でもわかるのだけれど、ここで一つ後悔。

ネジで窓枠を止めてしまった。その時はそれしかないと思っていたのだけれど、木ダボを使って止めた方が見栄えがよかったと思う。その時は、木ダボの穴を作るのが難しそうだと思ってしょうがなしにネジにするかと思った。でも、後日ホームセンターで木ダボの穴あけドリルを発見。ショック!!知らなかった。まあ、でも、よく考えれば、ありそうなものだ。こういうところは、もっと早く調べておくべきだった。

やろうと思えば、今から新しい木を買って作り直すこともできるけれど、んー、そこは節約。このままで行くことにする。

そうして木枠ができたらここに石膏ボードを張って行く。石膏ボードはホームセンターで買う。好みの大きさに切ってもらうことができるから、サイズを調べてホームセンターに行く。結構安い。

切ってもらった石膏ボードを貼り付けて行く。

ここでやっぱり素人の仕事だから、どうしてもズレだったりが出てくる。それに古い家だから家自体が若干ゆがんでいたりする。だから、真っ直ぐに作ってもアッチとコッチで傾いているから長さが違っていたりする。

それを微妙に調節しながら。角なんかは石膏ボードを切ったりしながら合わせて行く。石膏ボードは切りやすいのがありがたい。ノコギリで大した力も入らないで簡単に切ることができる。

それと、石膏ボードの上には漆喰を塗る。昔DIYで塗った漆喰の壁の延長線上にあるから、その色合いが一番合うだろうから。ついでにずっと改装でもサボっていた壁にも塗って行く。

ちなみにその時のは↓

漆喰を塗る。

昔の記事を読み返すのは、闇歴史に触れるような側面があって、、、なかなか恥ずかしいのだけれど。。。

 

壁の漆喰塗りは今も昔も家人が頑張ってくれた。僕ももちろんやったけど、いかんせん不器用だから、家人よりも倍近い時間がかかって、結局家人の仕事が増える。申し訳ない限りだ。

そうこうしてできたのがこんな感じ。

なかなかのできじゃないだろうか。

ドアがつく予定のところも窓枠も幅木もワルナットのニスを塗って、いい感じ!!

ドアがつく予定、

そう、

ドアが、

まだ全く作っていないけれど!!

きっと来週か、来々週にはドアを作った話を書く、、、はず。

ちなみに、参考になるかはわからないけれど、今回かかった費用は大体こんな感じ。大体なのは、いちいち計算していなかったから!!終わった後に大体で出して見た。

だからあくまで参考に。

 

おしまい!

畑の話↓

ogabatake

 

 

 

 

家の話↓

家2

 

 

 

 

まじめな話↓

今日のまじめアイキャッチ

 

 

 

 

インスタグラム↓

unnamed