michellの記事一覧( 6 )

『ロボット』カレル チャペック 読書感想文
カレルチャペックの『ロボット』という本を読んだ。 原題は『R.U.R.』なので、タイトルは少し変えられている。 この戯曲からロボットという言葉が使われ始めたということなので、それをタイトルにバーンと持ってきたわけだ。わか...
今年のオガ畑
さて、早いものでもう師走。一年を振り返っているニュースを見る日も増えました。 オガ畑も、もう片しを終え、あとは来年に備えるのみ。 ということで今年のオガ畑の総括をちまちまと書いていきます。   ちなみに畑のサイ...
小麦の脱穀、粉砕、そして発酵。
今日は小麦を選別して、粉にして、天然酵母の餌にするところまで行きます。僕は去年収穫した酵母=(ポココという名前です)、がいるので、今回は餌にしかなりませんが、初めての方はせっかくなので天然酵母作ってみてください。 小麦か...
ぼかし肥を作ろう。
どうもこんにちは、オガサです。 今日は肥料界の中でもメジャーな存在ボカシ肥を作っていこうと思います。 がそもそもボカシとはなんなのか。Wikipedia先生の言葉を借りると ボカシ肥[編集] ボカシ肥とは、有機肥料を発酵...
そうだ、雪囲い。
これを     こうして それを こう。 そうこれが男縛り。   どうもこんにちは、冬嫌いです。 大量に二酸化炭素を出して地球をガンガン温暖化させて、北海道から冬を無くそうかとも思うぐらい冬...
肥料と歴史①グアノ
グアノとは海鳥のフンが堆積し、化石化したもので農業用の肥料として古くから利用されてきた。歴史の流れの中でリン鉱石やチリ硝石、その他化学肥料へと主役の座を譲り、今ではメジャーな存在ではないが、現在でも海鳥やコウモリのグアノ...
麦芽を作ろう。
さて、突然ですがみなさんは麦芽と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?? そうビールですよね。               でも今日はビールは全く関係あり...
ヒマワリの種とり
さて、突然ですが皆さんはトットコハム太郎って知っていますか? 擬人化されたハムスターがヒマワリのタネを食べたり恋をしたりするアニメなのですが、僕が子供のころ流行っていました。さて、今日はそんなハムスターの代名詞的食料。そ...
トマトの種採り
さてさて、今日はトマトの種取り。 ドイツのパン屋兼農家に学びに行った時(詳しくはこちら)に買ったトマトの種をせっかくなので自家採種。 探せばあるのかもしれないけど、トマトの種高いし、せっかく自家採種できるのだからしないわ...