そうだ、選挙に行こう
さて来る2016年7月10日、「選挙」というのがありますね。
とはいえ7月10日の前にも期日前投票というのをすることができるのは皆様ご存知と思います。
わざわざジャッキーチェンの誕生日である7月10日に投票しなくてもいいわけです。
とはいえ、期日前投票もできる場所が限られています。しかも。自分は今住民票とは違うところに住んでいるし、、、。
という人も意外と多いはず。
僕も20を過ぎてからも住民票が北海道だけれど東京に住んでいたので、投票に行っていませんでした。
が、しかし。
で不在者投票というのを前回の都知事選のときに発見
し、知らなかった!!!!
住民票とは別のところに住んでいても投票いけるやんけ〜!!!
というわけで今回はこれ=不在者投票なるものやっていこうと思います。
今からこの選挙をこの方法でするには少し時期が遅いので、今後の参考にしてみてください。
とはいえ、僕は今住民票通りのところに住んでいるので、わざわざ不在者投票をする必要はないわけです。
そこで住民票とは別のところに住んでいて選挙権のある人を探します。
見つけました。2秒ぐらいで見つけました。
パートナーさんです。
千葉県出身。まだ住民票が千葉県のパートナーさん。
やっぱり不在者投票を知りませんでしたが、選挙好きの僕がモリモリ進めます。
まずは出身である千葉県市原市の選挙管理員会のホームページに行って必要書類をダウンロード、プリントアウトします。
なんかこんな感じのホームページにいきます。そうすると「不在者投票宣誓書兼請求書」なるものを見つけることができます。
プリントアウトしたら「必ず本人が記入」とあるので、パートナーさんにお願いして書いていきます。
あとは選挙管理委員会宛に出します。
ちなみに相手の住所を書く必要はないそうです。
こんな感じ
出して一週間ほどするとレターパックで送られてきました。
届くまでは一週間くらいかかるので、早めに出した方がいいと思います。
なので今回の参院選はもう間に合わないですね。
スマん!!!
さて、届いたら中を開けてみるとこんな感じ。
ちなみに透明な封筒は札幌の選挙管理委員会に行くまで行くまでに開けてはダメなようです。
あとは千葉県選出の候補者名簿。
不在者投票の流れが書いた紙が入っています。
北海道にいると千葉県の候補者の様子が全く伝わってこないので、ホームページを使って調べます。
で、そうするとたまにホームページもフェイスブックも何もやっていない候補者がいるのだけれど、本当に当選する気あるのだろうか??と思ってしまいます。
しかもほとんどの候補者のホームページはなんか公立小学校のホームページぐらいダサいし。
でも、元IT企業社長のホームページはさすがにオシャレでした。
ちなみに興味が湧いていろんな政治家のホームページを見比べてみたら、小泉進次郎がやっぱりオシャレでした。
千葉県議員のだいたいのことがわかったら、それをパートナーさんに見せて僕が全員をプレゼンしていきます。なるべく公平になるように。
ホームページに政党の考えをそのまま書いているだけの候補者は僕が勝手に「長いものに巻かれるだけのクソ野郎」認定をしていたり、先入観と偏見まみれではありますがなるべく公平になるように全員をプレゼンしていきます。
比例代表に備えて、各政党のホームページも行って動画を見たりして考えます。
自民党も民進党もなかなかおしゃれなホームページでした。そして動画もちゃんと作ってる。
ただ、自民党も民進党も動画の再生回数が、腐れユーチューバーぐらいの再生しかないものがあったりと、異様に少なくていろんなことが不安になりました。
さて、そんなこんなで選挙管理委員会。
パートナーさんっも意気揚々と向かいます。
区民センターに来たわけですが。正直、もっと近所に期日前に投票できるところがあったらいいですね。
僕もついでにしました。ちなみに選挙のハガキはあろうことか洗濯してしまったので、異様なほどくしゃくしゃです。
さて、選挙場の中はさすがに写真撮影できませんでした。
僕は普通にしましたが、パートナーさんの不在者投票はあまりくる人がいないようで、投票所が一瞬ソワソワしましたが普通にできました。とはいえ投票する場所も違うところでやっていました。
そんなこんなでこんな感じの選挙のやり方もあるよという話でした。
めでたしめでたし。
畑の話↓
家の話↓
まじめな話↓
インスタグラム↓