Page 2

加工部屋のために壁を作る

今シーズンの僕たちの冬場の目標。それは農作物を加工まで楽しむための場所を作る、ということ。 去年は農作物を作って販売することもできてハッピーだったけど、僕の極小規模では農作物だけを安定的に販売し続けることがなかなか難しい...

鶏の屠殺と食べることを考える

最近、全く滞っていたこのサイトの投稿。なんで滞っていたのかは、まあいろいろな理由があるのですが、冬だからということにしておいてください。   でももう1月も終わり、2月になれば、長い長い長すぎる北海道の冬もあと...

読書感想文『忘れられた巨人』

ミーハーなんです。僕は。 なので久しぶりに何か小説を読みたい気分になったときに目に留まったのが本屋さんで平積みされ、デカデカと「祝ノーベル賞受賞!!」とポップがつけられたこの本だったのも、ミーハー心ゆえ。 カズオ・イシグ...

今年の養蜂

さて、昨日は畑について書きました。ので、今日は養蜂について書いていこうと思います。 ちなみに以前、僕たちの蜂について書いたのは 街の蜂と春 なんと6月。随分と昔です。 夏も秋も蜂は順調。いろいろなところに出向きいろいろな...

ここ最近の畑~山・街・森~

随分と久しぶりの更新になってしまいました。ばうあー日和。 ここでは、月の終わりにその時々の畑の様子なんかをお届けしていました。 ちなみに以前の畑についてお届けしたのは↓ 街の畑の6月 なんと6月。 畑のことは書いていませ...

8月の出店レポと9月の出店情報

今年は、少しでも野菜やなんかを販売して社会と少しだけでも関わっていきたいと思っていました。そして、それがやっとこでき始めた8月。ちょこらちょこらと色々なところで販売させていただきました。せっかくなのでその様子と、来月9月...

タネから麦茶を作った話。2017

僕は「飲み物」が結構好き。とはいえ、お酒は飲まないので、コーヒーとか紅茶とか、そういうカフェでしっぽりいただくような「飲み物」が大好き。 だから、自分でも作ってみたいと思うのだけど、北海道という土地柄、こういった嗜好性の...

鶏がいる日々

  さて、以前からこのブログ内で「鶏が来る。」「鶏が来る。」と言い続けておりました。4月には来る予定だったのですが、僕の鶏小屋作りが、他のことで忙しくなったり、畑仕事に追われたり、と、まあ主に僕のやる気の欠如の...

「しっかり消費」と「ながら消費」

テレビを見るともなく見ていて思ったのだけれど、「消費」にも二つのパターンがある。 それを仮に「しっかり消費」と「なんとなく消費」とに分けて見る。 例えば、ネットフリックスやアマゾンプライムビデオ、Huluなどなど、気軽に...

街の畑の6月

北海道は札幌市の普通の住宅街の中で、食料の生産をするという街の畑。先月は全然変化がなかったですが、今月は若干の変化がありました。 ちなみに、先月はこちら 街の畑の5月 今月はまず、家の前に花壇を作りました。 なんてことは...

森の畑の6月

寒かった。今年の6月は寒かった。特に上旬は寒かった。ストーブをつけるぐらい寒かった。 というわけで、マルチなんかをしていない、森の中にポツリと植られたナスやなんか暖かい温度を好む作物は冷害気味。葉がしおしおとなっていたり...

山の畑の6月

いやー。いい感じ。いい感じだぞこれは。半農としては上出来なのではないだろうか。 という感じの今年の山の畑。ちなみに前回までは 山の畑の5月 6月になって、新しくナスしゅ、スイカ、花豆、小豆、大豆、ゴマの播種・定植しました...

街の蜂と春

街の畑があるすぐそば。我が家(というか実家)では本当に小さくですが、養蜂を行なっています。 都市養蜂というものです。 最近増えています、都市養蜂。札幌市内でも色々なところに置かれていますし、東京でも銀座の蜂蜜が有名です。...

森の畑の5月

僕は今大きく分けて三つの畑に関わっています。「街の畑」「山の畑」そして「森の畑」です。 「街の畑」は家の周りや実家の横の畑で繰り広げていること(一応パーマカルチャーを意識しながら)です。「山の畑」は僕が個人的に使わせても...

山の畑の5月

今年は今までになく「農家」っぽい景色になっていく山の畑。この間、街の畑では恥↓を晒しましたが、こちらはそうではありません! 街の畑の5月 山の畑はマルチがずらっと貼られているし、小麦もドワっと出てきています。かなり農家っ...