8月のオガ畑

さてさて、札幌のはずれにある、オガ畑ですが、8月=収穫の月を満喫しています。
まずは去年不作だったスイカ。美味しいし。でかいし、鹿に食べららえなかったし。と絶好調です。
甘みがあってジューシーでそれはそれは美味しいスイカです。
まだ半分しかしてませんが、ジャガイモも収穫。
ただいかんせん、サイズが去年に比べて小さい。やはり種芋だけでなく、去年栽培した自分の芋を使ったのが大きかったかも。。。
それでも、北海道のじゃがいも農家さんは台風の影響で大変なことになっていると言いますから、僕の畑が受けたダメージなんてそれに比べてたら、まあかわいいもんですね。
他にも今月だけで収穫できたのは
玉ねぎ
小麦、大麦。
収穫して知り合いの方の家の軒先に干しています。僕の家には干すところがないので。。。写真は小麦の一部。
ピーマン
それにトウモロコシが少し
トウモロコシは言ってもベビーコーンの大きさなのだけれど。。。
まだ収穫していないけど、順調に育っているものもあります。
まずは食用の種が楽しみなヒマワリ。
なんだか一輪だけ先に枯れてきて、周りが元気なのに一人だけ落ち込んでるみたいでした。
あとはマメにキャベツに、などなど。まだまだやることはたくさんです!!
今の所順調。
そしてそう
鹿!!
スイスチャードは食べるし
大豆に去年は食べなかったあずき。さらには花豆まで。
本当にありとあらゆるものを食べます。
もうやだ鹿。
来年はなんとか対策を考えなくては。
ちなみに今年、僕の対鹿戦闘用兵器だった、カカシ。
無残にも倒れていました。
ちなみに、人型のカカシが畑に倒れてて草の陰にあると。久しぶりに畑に行ってカカシがあることを忘れていた時にすごい驚きます。
おかげで、僕は自分の畑に人間が倒れてたら、「ひゃっ!!!」って言うんだってことを知れました。
チャンチャン
さて!次はいよいよ唐箕を完成させます!!!(本当に完成するかは未定だけど、とりあえず行っておかなくては実現しなさそう。。。)
畑の話↓
家の話↓
まじめな話↓
インスタグラム↓