堆肥を作ろう。
自分の畑にポケモンがいるんじゃないかと思ってワクワクしたら、いませんでした。
皆さんこんにちは、今日は堆肥を作っていこうと思います。
今年の初めに草刈りついでに雑草堆肥も簡単に作ってみました。その時の模様はこちら↓
この時は近くにあったコンクリートブロックを適当に並べただけでしたが、今回はもう少しかっこいい堆肥場所を作っていきます。
完成予想はこんな感じ。
ドイツの本に出ていたやり方を参考に作っていきます。
水分のある緑色と乾燥している茶色を交互に入れたらいいんだとか。
でもまずとりあえづは堆肥を入れるための枠を作っていきます。
堆肥を貯める枠を作っていきます。
木は祖母の家を整理して出てきた1×4を贅沢に使っていきます。
材料
- 1×4 8本
- 先の尖がっている木 4本
- ネジ
- 外で使える塗料
先の尖がっている木はホームセンターで買いました。
ちなみにおの部屋は作業部屋。まだ手付かずの部屋で
まだ窓も壁もDIYしていません。
この部屋は次の冬にでもなんとかしよう。。。
誰か助けてください。
さて、木を切って
んで塗料を塗って。
ネジで留めていきます。
はいもうここまで進んじゃったー!!!
色を黒色にしたのは堆肥ってつまりは草にとっては死ぬ場所だよなと思い、黒にしました。喪に服したわけです。
窓から外に放り出して設置。畑の一番後ろに設置しています。そこが日光も当たってご近所さんの目にもつきにくいので。
どうでしょう、塗り忘れもありますが、隈研吾も(いい意味で)びっくりの圧倒的クオリティ。
サイズは畑のサイズに合うぐらいで作りました。
かっこいーー!!!
このあいだ作った物干しの手前から見るとこんな感じ。道路からはいい感じに隠れてます。
ここに乾燥した堆肥とを移していくのですが、今日はここまで。
次は春から作った堆肥をこっちに移していこうと思いまーす。
畑の話↓
家の話↓
まじめな話↓
インスタグラム↓