About ミシェル・ハウス

みなさん、こんにちは。今日は改装の舞台となるミッシェルハウスのご紹介をしようと思います。なぜ名前がミッシェルハウスなのかというと、飼い猫の名前がミッシェルなのでミッシェルハウスと安易に名付けたというのはAboutにも書きました通りです。
どうです?可愛いでしょ?ちらっとしか見せないんだから。
さて家の外観はこんな感じ。
レトロ?
ポジティブに考えるとレトロで可愛らしい空き家。
ネガティブには考えない方がいいと思うので、レトロで可愛らしい空き家にしか見えません。
まずは家の周りを見ていきましょう。
大きな窓の前に花壇らしきものがあります。
木刀がありました。
「修学旅行で買って、その後処理に困るお土産ランキング」1位の木刀は置いていかれたのでしょうか?
ちなみに、僕は二本持っています。
せっかくなので立てかけておきます。
さらに家の周りを歩いて見ると。
また剣が落ちていました。
この家の前の住人は勇者だったのかもしれません。
家のタンスの中にはコインとかがあるかもしれませんね(←ありませんでした)。
さて、家の周りにはあとはチクチクボンバヘがあったぐらいで面白いものはないんので中に行きましょう。
↑チクチクボンバヘ
さて玄関を開けて入ると、こんな感じ。
ドアを開けるとこんな感じ。
謎のヒモがぶら下がっていますが、あれは謎のままです。
奥には階段下の収納があります。
居間はこんな感じ。
※これから紹介する写真は一人で作業をしていて心が荒んだ時に撮っていた写真ばかりなので、写真も荒んでいます。ご了承下さい。
キッチン。完全に呪われてます。
こんな壁や、
こんな壁、
二階は割と綺麗です。
こんな感じ
ところどころ勇者が魔物か何かと戦ったのか、ボコボコだったり折れてたりするところがありました。
それと個人的にすごく嫌だったのは、ストレスが多い仕事なのかタバコをよく吸っていたらしく、壁や天井、カーテンレールに至るまで、もれなくヤニと思われる汚れが多かったこと。
タバコの煙が苦手な現代っ子には、少しいるだけで喉がイガイガしてきます。
と、まあこんな感じ、これが最初のミッシェルハウス。
なのでした〜。